top of page

休み明け仕事めっちゃだるい方へ

執筆者の写真: 利明 高橋利明 高橋


休んだはずなのに体だるい・・


連休でリフレッシュしたはずなのに逆にギャップで体がキツイ、だるいって方はいませんか?

人間て環境が変わると色々体に変化が出る生き物。

毎日しているとマヒしている部分もありますが、お正月は実家でゴロゴロしたり、逆に家の掃除やおもてなしで普段使わない筋肉を使ったり・・

身体はそれらの変化についていけずに出社後に改めて不調がこんにちは。


身体のダルさの原因は・・


身体のダルさの原因の一つは循環不良にあります。

循環不良とは血液が体に回っていないと言う状態のこと。


子供の頃って寝たら体良くなるし、起きたらパッと起きれますよね。

それって循環が良いからなんです。

循環で大切なが「食事運動睡眠」


こどもはお酒とか飲まないし、良く動くし、良く寝るし

大人になると真逆になります。だから血液が流れて栄養が全身にめぐります。

大人になるとそうはいきませんからだんだんと油切れみたいになって体がきつくなるんです。


そうは言ってもめんどくさい


分かっていても難しいのも理解できます。

正直お酒やタバコなどの嗜好品や油や糖分などの問題で体が悪い場合はある程度そこは我慢したり控えないと先に進めないこともあります。

僕らにできることは歪みを取って血液のホースの流れを良くしてあげることです。

そうすれば睡眠もとりやすくなります。そこに食事を少し気を付けて歩く意識などを少し高めていけば断然違ってきます。


良い姿勢と言われても体が歪んでいればその良い姿勢を取るのもきついものです。

きちんと体の関節が動くようになれば自然と姿勢も変わります。


自分で分からない事のお手伝いをします。


どれだけ自分の体のことを知っているでしょう?

どちらが重心でどっちの方がどこまで上がるのか?

右が向きやすいか左なのか?


自分のことは案外分かっていないものです。

ご安心ください!

当店では一緒に体の変化を見ていきます。

自分の癖を知ることができれば体が改善していくのも容易になります。


身体に負担のない整体法


当店の整体法はとてもソフトです。正直何をされているかも分からないかもしれません。

しかし手が上がりやすくなったり、腰が捻りやすくなったりと変化を感じていただけると思います。

整体が怖いとか不安な方も安心して受けていただけます。


最後に


だるさや痛みなどの不調がある方はいつでもお気軽にご連絡ください。

一緒に分かりやすく体の状態をおつたえさせていただきます。

 
 
 

Comments


bottom of page