
あの先生はこう言った
根本改善と言っても原因はどこになるのでしょう?
ある先生は骨盤だと言い
またある先生は足だと言い
整形外科では骨がすり減っているからだと言われる。
脊柱や骨盤は神経の出る場所なので痛みの根本にはなりやすいです。そしてその脊柱がいきなり壊れることは無いので、日ごろ使っている手や、足が原因だと言うのも分かります。
また内臓の疲労がもとに外が庇って痛みが出ていると言う話もありますし、気や精神的な見えないものが関係すると言う人もいるでしょう。
答えは一つではないかもしれませんし、複合的な要因かもしれません。だから正解が一つかどうかは究極神のみぞ知る事。
ただその過程で痛みが消失したり、楽になったりはしていくと思います。またどうなったら良くなったと言えるのかも曖昧な部分があります。痛みが一時的に消えてもまた再発すれば改善したとは言えません。
私は皆様の体のバランスを見ていきます。その中には正常な動きをしている関節や筋肉と動きすぎ、動かなさすぎの場所が点在しています。それらが一つ一つ正しい状態になれば
痛みや見た目も変わっていきます。
薄皮をはぐように最近の歪みから古いものまで順に変えていきます。その途中で痛みが完全に出なくなる人もいますしより深い問題が出てくる人もいます。
右足を庇っていて痛みが出ていた方は右足が良くなると今度は左側に出てきたりという事もあります。
痛みでは無く動きで見て行けば確実に原因に近いところまで下りていくことで戻りにくい根本に近い部分の施術が可能になります。
自分では気づいていなところを気づけるようにするのが私たちの仕事だと思っております。
お体の事でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
Comentarios