
自律神経失調症とは?
自律神経は身体を無意識に動かしている神経で体温、心拍、消化、代謝、呼吸など
生きていくうえで欠かせない部分を担っている神経です。
主に体を活発にする交感神経と休めるために働く副交感神経という二つの神経が
バランスを取って動いています。
これがストレスなどにより上手く機能しなくなる症状が自律神経失調症です。
こんな症状が出ます。
頭痛、めまい、動悸、不眠、食欲不振、だるさ、腹痛、下痢、嘔吐など
一般的に良くするには?
一般的には食事、運動、睡眠などの日常生活で規則正しい生活を送ることが重要になってきます。
病院に行くと処方される薬は抗うつ剤、抗不安薬、睡眠剤、漢方薬などです。
朝起きて日の光を浴び、ストレッチや歩行などで循環を良くし、野菜などバランスの良い食事を取ったり、アロマなどの香りでリラックスすることも改善には有効です。
整体では何ができる?
では皆自分で規則正しくして病院に行けば良くなるのでしょうか?
きちんと自分の生活を律することができれば改善は望めると思います。
しかし重い症状だとなかなか自分で良い状態に持っていくのは困難です。
そもそもいきなり自律神経が壊れるという事は無く、徐々に蝕まれていくと言う事が多いと言われています。
順番としてはまず脊柱や体幹の不調が出て、その後足や手の緊張が生まれ、最後に自律神経が壊れるという流れが一般です。
これを最後の自律神経にいきなりアプローチしようとするのがそもそも難しいのです。
整体ではこの悪くなる順番に従って背骨や体の緊張バランスを整えていくことで自然な形で改善していくことができるのです。
軽く効果的な整体

当店の施術は子供からお年寄りまで受けられる優しい整体です。
トントンと体を体表から軽くたたくことで中に振動を与えて改善していきます。
もちろん1回で完全に改善は難しいですが順を追って改善していくことで、何もせずに薬だけで良くしていくよりは早く改善することが可能になります。
最後に
何事も早い方が良いです。年齢を重ねるよりも若い循環の良い時の方が体の改善も早いです。一人でお悩みの方はぜひお気軽にご相談いただきご来院ください。
Comments